だいにっぽんていこくけんぽう

だいにっぽんていこくけんぽう
だいにっぽんていこくけんぽう【大日本帝国憲法】
1889年(明治22)2月11日, 明治天皇によって制定・公布された欽定憲法。 90年11月29日施行。 七章七六条から成り, 天皇の大権, 臣民の権利・義務, 帝国議会の組織, 輔弼(ホヒツ)機関, 司法, 会計などに関して規定する。 天皇主権・統帥権の独立などを特色とする。 1947年(昭和22)5月2日まで存続。 帝国憲法。 明治憲法。 旧憲法。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”